千代町、解体工事

6月に地盤調査中とご紹介しました、千代町の高層アパート予定地。
ご契約が決まり、いよいよ解体工事が始まりました。

まずは建物の真ん中に大きな穴が開けられ、その中に機械が入って内側から解体開始。
中の解体が終ると、最後は内側に引き倒すようにして外壁を崩していきます。
近隣にご迷惑が掛からないよう、外に破片や粉じんが広がり難い崩し方で解体は行なわれます。



解体手順以外にも、建物が建っている側には防音シート。
歩道脇足場上には安全に通行していただけるように、飛来、落下防止器具の「アサガオ」も設置されています。
万が一工事中にボルトや工具、外壁等が落ちてしまった時には、このアサガオが受け止めて歩行者の安全が守られます。



解体工事は見た目の大胆さに目がいきがちですが、安全面に配慮した用心深い工事なのですね。

解体後には14階建て賃貸マンションが建設予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です