名子3丁目駐車場

9月にお知らせしました、会社のすぐ近く、名子3丁目の駐車場工事が始まりました。



工事前に再度測量をして境界を確認。境界に杭を立ててから工事開始です。
元が畑の土地なので地盤改良用セメントを土に混ぜこみ、柔らかい地盤を固くして駐車場の地盤を安定させていきます。

その後、土を入れる際は、排水を考えて敷地内に高低差を作ります。
駐車場内の排水はもちろん、地盤の高さが高くなる分、隣地へ水が流れ込んでしまわないように、境界にはU字溝を埋め排水経路を作っていきます。

写真は道路と敷地の高低差を埋めるため、土を入れて圧をかけているところと、境界に詰まれたブロックです。

普段何気なく使っている駐車場ですが、工事の工程を聞いてみると地面の高さを整えるだけでも、たくさんの事が考えられて行われているのですね。

次は、完成が近づきましたらまたお知らせいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です